これからの生き方– category –
-
50代女子でも安心!チルの意味・使い方・失敗しないコツを徹底解説
50代女子でも安心!チルの意味・使い方・失敗しないコツを徹底解説 こんにちは!ねこです。早いもので、もう10月です。すっかり秋ですね。秋は知識を増やす良い気候。っていうわけで、ちょっと新しい言葉を勉強してみましょう! 最近、SNSや雑誌で目にする... -
猫の“今を楽しむ力”に学ぶ|50代からの人生を軽やかに
おはようございます。ねこです。 先日で女風シリーズ第5弾が出て、女風シリーズは一区切りしました。お読みいただいた皆さま、ありがとうございました。最終回まで追いかけてくださった方も、途中から楽しんでくださった方も、本当に感謝しています。 シリ... -
メンタルが安定している人がやっている5つのこと|50代女子の今日からできる習慣
こんにちは!ねこです。 さて、更年期や生活の変化で気持ちが揺れやすい50代。ねこも試行錯誤の毎日ですが、長く続けて「心がぐっと楽になった」習慣がいくつかあります。本当に50代ってこんなにメンタルも体も大変なことになると思っていなかったので、な... -
50代女子の癒し習慣|森林浴で心を整える午後のリフレッシュ
こんにちは!ねこです。 昨日は、女風の第4弾として、実際に起きたトラブルなどについて書いたので、ちょっと現実を見て心が疲れちゃった方もいるかもしれません。 ねこ達50代女子は、日々の忙しさや更年期による心のゆらぎで、心の振れ幅が大きくなりま... -
【50代女子のおひとり様老後】不安もあるけど自由に生きるって最高じゃない?
ねこも、気がつけば50代半ば。ふと将来のことを考えると、やっぱりちょっと不安になりますよね。 親の介護や自分の老後のこと、お金のこと、健康のこと…。 ちょうど、NHKで「ひとりでしにたい」ってドラマをやっていて、ねこも見ているのですが、「そうな... -
アラ還の脳に刺激を与える方法
先日、時間がアッという間に過ぎてしまうのは、脳が省エネモードに入っているからだという記事を書きました。 覚えてますか?そう、「ジェネーの法則」ってやつです。 時間がアッという間に過ぎてしまうと、アッという間にお迎えが来てしまうことになって...
1