50代女子の秋冬スキンケア|乾燥・小じわ対策に効く!肌がよみがえる保湿習慣とおすすめケア
こんにちは!ねこです。
50代になると、肌の乾燥がぐっと進んでいるような感じがしませんか?夏は夏で、クーラーや紫外線による乾燥…やっと夏が終わったと思ったら、特にヤバいと思わせる秋冬になってしまいます。
秋冬は、気温と湿度の低下により「小じわ」や「つっぱり感」が特に気になる季節。そして、暖房による乾燥…年齢的に肌の変化を感じながらも、何をどうケアすれば良いのか迷う人も多いのではないでしょうか。
ねこは、もう加湿器を使うくらいでは追い付かないのではないかと思っています。それに、最近、乾燥すると肌が痒くなってきました。今までは、そんなことなかったのに…
と言うことで、今回は、50代女子必見!肌がよみがえる秋冬スキンケアと銘打って乾燥・小じわ対策を考えてみました。
なぜ50代になると乾燥しやすくなるの?
年齢を重ねるとともに、肌の「保湿力」を支える成分が減少します。ヒアルロン酸、コラーゲン、セラミドなどは20代をピークに減少し、50代ではその量が半分以下になることも。
また、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が減ることで、肌の水分保持力も大きく低下します。
さらに、秋冬は外の空気の乾燥だけでなく、暖房によって部屋も乾燥するので、血行不良によるターンオーバーの乱れも重なり、肌のバリア機能が弱まります。その結果、外からの刺激に敏感になり、カサつきや小じわが目立ちやすくなるのです。ノックアウト寸前ってことですね。
もう、ねこ達、50代には、自力でお肌が整うなんて時代をとっくに通り越しているんです。確かに、若い頃は、お化粧したまま寝ても大したトラブルにはなりませんでしたが、今や、保湿クリームを忘れただけで、翌朝のお肌の調子が悪いって感じるようになりました。
ずいぶん遠くに来たなぁって遠い目をしちゃいますよ。女性ホルモンって本当に大切だったんですね。
日常で意識したい秋冬のスキンケア習慣

空気が乾燥し始める秋冬は、肌の水分量がぐっと減り、カサつきや小じわが気になる季節。
50代女子に大切なのは、「落とすケア」と「うるおすケア」のバランスです。
まずは肌への摩擦を減らしてやさしくそして、しっかり汚れを落とすこと。
メイクや毛穴の奥の汚れまでしっかり落としたい日には、【オルビス ザ クレンジング オイル】がおすすめ。
ポーラ・オルビス独自の超微粒子技術で、毛穴の奥までスルッと入り込み、やさしくオフ。
美容液成分配合で、洗い上がりはしっとりうるおい肌に。無香料・無着色・アルコールフリーで毎日安心です。
夜は、クレンジングをしてから、パックをするのですが、パックをする前に美容液を塗ります。何かでその方が良いって書いてあったので…そして、化粧水をたっぷり付けて、クリームをしてオイルです。
朝は、洗顔後、化粧水をたっぷり使って「3度づけ」。角質層までしっかり水分を届け、もちもちの肌に整えます。
その後は乳液やクリームで水分を逃がしません。
仕上げにオイルで“フタ”をする
保湿成分を閉じ込めるためには、オイルが欠かせません。
おすすめは 小豆島ヘルシーランド ジ・オリーブオイルミニ。 南フランスの香り高い「オリヴェール種」オリーブを使用したエキストラヴァージンオイル100%。乳酸微発酵による深い香りとしっとり感で、乾燥肌をやさしく守ります。
人の皮脂に近いオレイン酸が多く含まれているため、肌になじみが早く、ベタつかずにうるおいが長続きするんですよ。
これで、肌の表面にバリアを作ると水分の蒸発を防ぎ、乾燥から守れます。朝は、この上からメイクをします。
夜寝るときは、ナイトパックや加湿器も取り入れると、寝ている間も肌のうるおいをキープできますね。ねこは、ナイトパックをしたことがないけれど、ちょっと興味はあります。
ついでに、化粧水も美容液もクリームもすべて、デコルテまで塗るようにしています。だって、首のシワが…ネックレス?とか思うようになってきました。だから、首もついでケアしています。
秋冬のスキンケアは「毎日の小さな積み重ね」が大切。
乾燥に負けないしっとり肌を育てましょう。
ねこも、オリーブオイルでしっかり保湿して蓋をしています。最初は食用のオリーブオイルでも良いのでは!と思い、普通にお料理に使うオリーブオイルを顔に塗りたくってみましたが…おすすめはしません。結局、ねこも顔に付けるようのこのオイルに変えました。
全然、違いますよ。試しに使ってみてくださいね。おすすめです💕
50代女子に必要なのは「肌の奥まで届く保湿」
表面だけを潤すスキンケアでは、乾燥は防げません。必要なのは「肌の内部(角質層)」までしっかり浸透する保湿。特に注目されているのが、ヒアロディープパッチのような“刺すヒアルロン酸”ケアです。
ヒアロディープパッチは、200μ(ミクロン)という微細なヒアルロン酸ニードルが肌に直接密着し、角質層までじっくり浸透。痛みを感じることなく、気になる目元や口元にハリとうるおいを与えます。
世界初の技術を採用し、厚生労働省の「抗シワ試験」にも合格。モンドセレクション最高金賞を受賞するなど、美容業界でも高い評価を得ています。
乾燥による小じわ対策を始めたい人や、「貼るだけの夜ケア」でしっかり保湿したい50代女子にぴったりのアイテムです。
乾燥すると、本当に小さなシワができ始めますよね。これをしっかりケアしないと、深い皺になってしまうようで恐ろしいです。50代になると表面だけではなく、肌の内部をいかに整えるかが勝負になってくるような気がします。
季節の肌リズムを整えるために
秋冬のスキンケアでは、「保湿+血行促進」がポイント。入浴時に首やデコルテをマッサージしたり、就寝前に温かい飲み物をとることで、肌の代謝をサポートできます。
ねこは、ゆっくり湯船につかって、タブレットでお気に入りのドラマを見たりしています。その時は、良い香りのするバスソルトも忘れずに…「今日は、長湯にしよう!」と決めた日は、ちゃんとミネラルウォーターも準備。
もう、暖かく良い香りのする湯船でドラマ…。最高の時間です。
睡眠不足やストレスも乾燥の原因になるため、心のケアも大切ですよ。
また、猫のように日なたでゆったり過ごす時間もおすすめ。リラックスすることで副交感神経が働き、肌の再生力が高まります。猫を撫でたり眺めているだけで、脳内がリラックスするのも感じます。
とにかく、ストレスを感じないことがお肌の調子にも直結するお年頃なんです。
関連記事はこちら
😽50代女子の肌は「守るケア」が鍵

50代の肌は、これまでの生活習慣やホルモンバランスの影響をダイレクトに受ける繊細な時期。特に秋冬は、“乾燥対策=老化防止”と言っても過言ではありません。
日々のケアを少し見直すだけで、肌の調子はぐっと変わります。
貼るヒアルロン酸で集中的にうるおいを届けるも良し、オリーブオイルでしっかり保護するも良し。肌の奥まで届くケアで、冬でもしっとりとした素肌をキープしていきましょう。
そして、自分のリラックス方法を見つけて、心を整えることが大切。脳がリラックスすると、お肌の調子も良くなります。
ぜひ、自分に合ったケアを見つけて、これから乾燥本番の冬に備えてくださいね。
ねこも頑張ります!
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
ではでは。
