50代からマッチングアプリってアリ?おひとり様女子の恋と出会いの新常識!

当ページのリンクには広告が含まれています。

「マッチングアプリって若い子のものじゃないの?」そう思っていたのは、もはやひと昔前。

今や50代の女性たちも、自分らしい恋やパートナーシップを求めてアプリを活用する時代です。

猫とまったり過ごす日々もいいけれど、誰かと心通わせたい気持ちが芽生えたら、それを素直に受け止めてOK!

ねこも、マッチングアプリって何となく不安で使ったことはありません。

ずいぶん前に、興味本位でアプリを覗いてみたことはあるけれど…「これ?ホント~?こんないい男なら絶対に彼女いるじゃん」みたいに疑いの目で見ていました。(無料のアプリだったからかな?)

でも、今のマッチングアプリって、だいぶ違うみたいです。

ねこの友達もマッチングアプリに登録してみたって言ってました。

そこで、今回は、50代女子がマッチングアプリを使うメリット・デメリット、本当に出会えるの?安全なの?という疑問にも本音で迫ります。

ねこも。興味だけはあるのよね~

目次

50代女子がマッチングアプリを使う人が増えている理由

確かに、コロナ禍以降、リアルに異性と出会う機会がメチャクチャ減った気がします。っていうか、同性の友達が増えることもなくなってきたお年頃ですからね~。50代って。

✅離婚や死別、おひとり様としての再出発が増えている

✅リアルな出会いが少なくなってきた

✅自分の時間を大切にしながら、無理せず恋愛したい

✅趣味や価値観を重視した出会いができる

これって、確かにその通りですよね。自分の時間や趣味、価値観などを重視するお年頃になってきているねこ達50代の恋愛って、結局、無理せずに恋愛がしたいだけなんですよね。

まぁ、中には、奥さんに先立たれて、家事ができないから!って言う男性もいるかもしれないけれど、ねこ達、50代女子が求めているのは、そういう男性じゃないんです!

ねこ達50代の女子でも、ちゃんと女性として見てくれる人を求めているんです!

💬 50代は、無理して恋愛する年齢じゃないからこそ、”合う人だけ”と繋がれるのがアプリの良さ。

アプリなら、最初から希望条件を入れておくから、予想外の人から連絡が来るって言うのは少ないと思います。

50代女性がマッチングアプリを使うメリット

では、マッチングアプリを使うメリットを考えてみました。

1.年齢で区切らない出会いができる

→年齢フィルターで50代を歓迎する人にだけ表示される設定も可能。こちらからは、理想の年齢層を30代から50代とか自分の好きに設定できるってこと。連絡が来るかは別だけどね。

2.価値観や生活スタイルを重視できる

→プロフィールに猫との暮らしやライフスタイルをしっかり記載すれば、共感してくれる相手が見つかります。

ねこなら、絶対に「猫好き、うるさくない、小言を言わない、相手を尊重してくれる、掃除好き、借金なし、ねこのわがままを聞いてくれる」って入れるな。

3.自由なタイミングでやり取りできる

→育児もない今だからこそ、自分のペースで恋を楽しめる!仕事はある人もいるだろうから、仕事とプライベートを上手にコントロールしながら自分のペースでゆっくり進められるのはいいですね。

4.「結婚」じゃなく「パートナーシップ」も選べる

→再婚目的だけでなく、一緒に映画を観たりお茶する相手を探す人も多いようです。これも結構大事ですよね。

50代にもなると、結婚はいいやって言う人だっているはず。逆に結婚したい!って言う人もいるし。この辺の価値観が、マッチングアプリなら会う前からわかるのかも。

50代がマッチングアプリで気をつけたいこと(デメリット)

メリットもあれば必ずデメリットもあります。

1.年齢詐称や詐欺まがいのユーザーも…

→見極める目が必要。顔出し・ビデオ通話対応の人を選ぶのがコツ。

ちゃんとしたマッチングアプリの会社なら、会員の素性や独身証明書を提出してもらっているところもあるだろうから、そういう安心できるマッチングアプリの会社を選ぶのがポイントですね。

ねこ的には、無料のマッチングアプリとかはやめたほうがいいと思います。あと、口コミもチェックしてくださいね。

2.返信がこないと落ち込むこともある

→アプリ内のやりとりは”ご縁”。気にしすぎないのが大人の余裕。

これは、もう本当に、縁とかタイミングとかだと思うので、あんまり気にしないで、連絡が来たらラッキーくらいに思っていたほうがいいのかも…無理に頑張るとしんどくなっちゃいますよ。

恋愛感情が盛り上がりすぎると、依存しやすい

→「自分軸」で楽しむ意識を忘れずに。恋はスパイス、人生の主役は自分!

「何言っているの!50代なんだから、そんな恋にのめりこむことなんてないわよ」なんて言っている人こそ、のめりこんだりするんです。そして、50代でのめりこんで失敗すると、リカバリーが大変。

自分がどんな出会いや恋愛を望んでいるのか、しっかり「ここまで」って言うラインを決めてから恋愛をしたほうがいいと思います。まぁ、そうは言っても、のめりこんじゃうのが恋愛なんですけどね…

50代女性におすすめのマッチングアプリ3選(2025年版)

アプリ名特徴向いている人
ペアーズ利用者数が多く、50代層も増加中いろんな人から選びたい
マリッシュ再婚・中高年向けに特化離婚経験あり、真剣な出会いを希望
ブライダルネット本気でパートナー探しをしたい人向け結婚前提の出会いを求める

自分にどんなマッチングアプリが向いているのかは、ネットなどでご自身で調べて確認してみてくださいね。

猫ライフと恋愛、どちらも大切にするために

50代の恋愛は、「依存しない愛」や「心地よい距離感」が大事。

猫と過ごす癒しの時間も、誰かと過ごすドキドキも、どちらもねこ達の人生を豊かにしてくれる大切な要素です。

💡「この年齢で恋なんて…」なんて思わずに、新しい扉を開く勇気を持ってみてもいいかもしれません。

ねこは、50代だって恋愛大賛成!若いころのようながむしゃらな恋愛ではないけれど、ゆっくりと二人で育んでいく恋愛ができるお年頃になったんですよ!

50代のマッチングアプリ、アリかナシか?

結論:大いにアリ!ただし、自分軸で使うべし!

自分の価値観を大切にしながら、信頼できる相手と出会うきっかけとして、マッチングアプリは今や強い味方。

誰かとつながることで、キレイになったり、前向きになったり。

そんな変化も、猫と暮らすあなたの日常に、ちょっとしたトキメキをプラスしてくれるかも。

ねこも早くダリ吉と縁側で猫を抱っこしながら、お茶を飲む…な~んて時間を過ごしたいです。

今日もお付き合いいただきありがとうございました。

ではでは。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次