2025年– date –
-
お金・保険
【50代女子の投資デビュー】NISAとiDeCo、今からでも遅くない?失敗しない始め方とおすすめ証券会社 PART1
こんにちは、ねこです。 50代に入ると、ふと「老後資金、足りるのかな…」と不安になる瞬間、ありませんか? ねこも、猫達とまったり過ごす未来を思い浮かべながら「このまま貯金だけでいいのかな」と考えるようになりました。と言うより、不安だらけです…... -
猫との暮らし方
猫を悲しませる飼い主の行動──知らずにやっていない?50代ねこからのお願い
おはようございます!ねこです。 最近、「うちの子、なんだか元気ない……?」と思うことはありませんか?そんなとき、原因は飼い主であるあなたの意外な日常の行動かもしれません。 猫の気持ちを傷つける代表的なNG行為と、今すぐできる改善策をねこの言葉... -
健康関連
50代からの足を守る!健康に歩き続けるための正しい習慣と今すべきこと
こんにちは!ねこです。 最近、衝撃的な話を耳にしました。「人間の足は50年で耐用年数を過ぎる」という話。 50代女子にとって、これは他人事ではありません。若いころには気にしていなかった足も、今や歩き方や姿勢の小さな差が将来の健康に大きく影響し... -
猫との暮らし方
猫の「寝る位置・寝相」でわかる信頼度|50代女子と猫ライフの賢い整え方
おはようございます!ねこです。 我が家のミミちゃんは、ねこの右わき腹辺り、その上に覆いかぶさるようにササちゃん。花ちゃんは、最初は、猫の胸の上、そのうち、足元、そして、どこかへ移動。たろさんは、猫娘夫婦と一緒。そんな感じで寝ていますが、他... -
これからの生き方
50代女子の癒し習慣|森林浴で心を整える午後のリフレッシュ
こんにちは!ねこです。 昨日は、女風の第4弾として、実際に起きたトラブルなどについて書いたので、ちょっと現実を見て心が疲れちゃった方もいるかもしれません。 ねこ達50代女子は、日々の忙しさや更年期による心のゆらぎで、心の振れ幅が大きくなりま... -
猫との暮らし方
オス猫とメス猫の違い|どっちが可愛い?飼いやすい?多頭飼いに向いてる?
おはようございます!ねこです。さて、猫を迎えるとき、「オスとメス、どっちがいいんだろう?」と迷う方は多いはず。 見た目も性格も違えば、甘え方や多頭飼いの相性まで個性が出ます。 我が家は高齢美魔女軍団4匹とオッサンたろさん1匹なので、4:1... -
恋愛
女風・第4弾|実際にあったトラブルと回避法、そして「正しい求め方」とは?
心も体も疲れている50代女子の皆さん、こんにちは!ねこです。 さて、シリーズでお届けしている「女風」体験談。今回は第4弾として、実際に耳にするトラブル事例や、その回避法、そして「そもそも女風に何を求めるのが正解なのか?」について深掘りしてい... -
猫の気持ち
猫のサイレントニャーの秘密|50代女性が学ぶ“言葉にしない信頼関係”
おはようございます!ねこです。昨日の午後の記事が手違いで公開されていませんでした。すみません。また、タイミングを見て公開いたしますので、申し訳ございませんが、楽しみにお待ちくださいませ。 さて、気を取り直して、猫が口を開けて「ニャー」と鳴... -
猫との暮らし方
もし猫が脱走したら?探し方と予防策で愛猫を守る方法
おはようございます!ねこです。 猫は時に忍者のように俊敏で、ドアや窓の一瞬のスキをついて脱走してしまうことがあります。かわいい愛猫が帰ってこなかったら…考えるだけで心臓がギュッとなりますよね。 この記事では、昨日の室内飼いのすすめから関連し... -
女子旅
50代女子におすすめ!お手伝いしながら旅を楽しむ新しいスタイル
こんにちは!ねこです。 最近、50代・60代の女性の間で注目を集めている「おてつたび」。 リゾートバイトのように長期間ではなく、数日〜1週間ほど旅館やホテルでお手伝いをしながらお金をもらい、旅を楽しむスタイルです。体力や時間に余裕がある今こそ、...
