MENU
アーカイブ

あなたの老化を早めるNG行動、もしかして猫のせいかも?50代から始める「私」のためのアンチエイジング術

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。ねこです!

午前中は、愛猫のアンチエイジングについてお話ししましたが、今回はついでと言っては何ですが、ねこ達自身のアンチエイジングについて、一緒に考えていきたいと思います。

「猫のためにも、いつまでも元気でキレイな自分でいたい!」

そう願うのは、ねこ達猫飼い50代の女性共通の想いではないでしょうか。しかし、日々の忙しさに追われ、気づかないうちに老化を加速させてしまうNG行動をとってしまっているかもしれません。

今回は、そんなねこ達の「うっかり老化」をストップさせ、内側からも外側からも輝くためのヒントを、愛猫との生活と絡めながらお話しします。

ホントにうっかり老化を止めないとホラー映画のようになってしまいます。

目次

あなたもやっているかも?老化を加速させるNG行動

50代からのキレイを遠ざけてしまう、無意識のうちにやってしまっているかもしれない行動をチェックしてみましょう。

1.睡眠不足と不規則な生活

「猫の夜中の運動会に付き合って、寝不足…」なんていう経験、ありませんか?

睡眠不足は、肌のターンオーバーを乱し、シワやたるみの原因になります。また、疲労回復が遅れ、免疫力も低下させてしまいます。

ねこも仕事が忙しかった時は、目の下がクマを通り越して目袋みたいになってしまい、恐ろしかったです。

目元のケアはこれ!ヒアロディープパッチ

2.日中の無防備な紫外線対策

「ちょっとそこまで」と、油断して日焼け止めを塗らずに外出していませんか?

紫外線は、シミやシワ、たるみの最大の原因。特に50代からの肌は、若い頃よりもダメージを受けやすく、回復にも時間がかかります。

ねこは、家の中にいるときでも日焼け止めを塗っています。だって、テレビでとてもきれいな女優さんが「日焼けに関してはすっごくケアしている!」って言っていましたから。やっぱり、日焼けは、ダメ絶対!ですね。

日焼け止めはオールシーズンです!UVディフェンス デイリーローション エブリタイム (SPF50+/PA+++) 5mL×6本

3.食事の偏り


「猫のご飯には気を使うけど、自分のご飯は手抜き…」になっていませんか?

手軽な食事ばかりで野菜やタンパク質が不足すると、肌や髪の材料が足りなくなります。また、糖質の摂りすぎは肌の老化を早める「糖化」を引き起こします。確かに、自分一人だと、パン1枚食べて終わりなんてこともありますよね。

💡ちょっと待って!

私の美容法は猫にあり!?50代の“にゃんこ美容”

猫との美容法が載ってます。興味のあるかたは是非ご覧ください。

50代からでも間に合う!キレイを保つアンチエイジング術

ここからは、愛猫との生活を楽しみながら、私たち自身が若々しくいるためのアンチエイジング術をご紹介します。

1.質の良い睡眠を確保する

夜中に猫が活動的になってしまう場合は、寝る前にたくさん遊んであげてエネルギーを発散させてあげましょう。

寝る前のリラックスタイム

🐈猫を撫でながら、ゆっくりと深呼吸をしましょう。猫のゴロゴロ音には、私たちをリラックスさせる効果があると言われています。

🐈眠る1時間前には、スマホやPCの画面を見るのをやめ、心身を落ち着かせましょう。できれば、間接照明だけにして、暗くすると心も落ち着きます。

どうしてもうまく眠れない時は、日常生活で生じる一過性の疲労感の軽減【機能性表示食品】を試してみても良いかもしれません。

2.徹底した紫外線対策

「日焼け止めを塗るのが面倒…」という方は、朝の洗顔時や散歩、庭いじりのついでに、日焼け止めを塗る習慣をつけてみましょう。

ねこは、洗顔した時に、日焼け止めクリームをつけるようにしています。

🐈日焼け止めの正しい使い方

✅顔だけでなく、首やデコルテ、手の甲までしっかりと塗りましょう。

✅2~3時間おきに塗り直すことで、効果を持続させることができます。

物理的な対策も忘れずに

帽子や日傘、UVカット効果のあるカーディガンなどを活用しましょう。

顔面まるっとフェイスカバーが流行中!?50代女子にこそおすすめな理由と選び方! | 50代からのキレイと猫ライフのススメ

これ、今、絶対に日焼けしたくない女子の注目アイテムです。ねこも持ってますが、人の目なんて気にしてられません!この日差しの強さには必要アイテムです!

💡ちょっと待って!

【2025年夏・最新】東京・神奈川で話題!無料サンプルがもらえる自販機まとめ【配布中・設置場所あり】

これもお得にサンプル品がもらえるので、近くに行ったときはゲットしてみてくださいね!

3.バランスの取れた食事を心がける

猫のご飯を選ぶように、自分のご飯も「体に良いもの」を意識して選びましょう。

日々の食事を大切にすることはもちろん、災害などの「もしも」に備えておくことも、心と体の健康を保つ上で重要です。非常食も、普段からおいしく食べられるものを選んでおくと安心ですね。

【アルファー食品】
いざという時の備えに、おいしい非常食

アンチエイジング食材を積極的に取り入れる

🐈抗酸化作用のある食材: アスタキサンチンを含む鮭、リコピンを含むトマト、ビタミンEを含むナッツ類など。

🐈良質なタンパク質: 鶏むね肉、魚、豆腐など。

🐈発酵食品: 納豆、味噌、ヨーグルトなど。腸内環境を整えることは、美肌の基本です。

糖化ストレスを軽減し、肌の潤いを保持する機能性表示食品!ハーリス ロダンBB
糖化を防ぐだけでなく、9つの美容成分が含まれているサプリです。食事で摂取しきれない栄養は、サプリで摂り入れるのも方法ですね。

4. 適度な運動を生活に取り入れる

「運動する時間がない」という方も、愛猫との遊びを運動に変えてみましょう。…

50代は、腸内環境を整えることがとても大切。今度は、腸内環境についての記事を書く予定です。

腸内改善の強い味方!便通改善サポートOigurt

4.適度な運動を生活に取り入れる

「運動する時間がない」という方も、愛猫との遊びを運動に変えてみましょう。

猫と遊ぶ時間をエクササイズに

🐈猫じゃらしを使いながら、スクワットやストレッチを取り入れてみましょう。

🐈猫を追いかけたり、高いところにあるおもちゃを取ってあげたりするのも、立派な運動になります。ねこは、嫌がる猫達を抱っこしてスクワットしたりします。結構、重いので良い運動になります。特にたろさん。6キロ近くあるので良い運動です。

5.ポジティブなマインドを持つ

「年齢だから仕方ない」と諦めてしまうのは、一番もったいないこと。

「今日も愛猫がかわいい!」「この洋服を着るために、ちょっと頑張ってみようかな」というポジティブな気持ちは、私たちを内側から輝かせてくれます。

猫との触れ合いは、私たちに癒しと活力を与えてくれます。その恩恵を最大限に活かし、自分自身も健やかに、そしてキレイに歳を重ねていきましょう。

自分を甘やかしすぎると、洋服が入らなくなり、鏡を見るのがイヤになり、ますますヤバいことになります。

たまには、自分の体や顔をじっくり見て、ショック療法をするのも必要だとねこは切実に思います。今、ねこはまさに、ショック療法中!鏡を見るのが怖いけれど、じっくり見てショックを受けています。

今度は、ダイエットの記事も書く予定!

キレイは、愛猫と一緒だからこそ

愛猫との幸せな時間を記録するのと同じように、私たち自身の心の状態も日々見つめ直すことが大切です。メンタルヘルスケアをサポートするアプリを活用して、ポジティブなマインドを保つ習慣を始めてみませんか。

【Awarefy】
あなたの心の状態を記録するアプリ

50代からのアンチエイジングは、若い頃とは少し違います。無理に若作りするのではなく、自分らしい美しさを大切にすること。そして、愛猫との幸せな毎日が、その美しさを引き出してくれる最高のスパイスです。

これからも、あなたと愛猫がいつまでも幸せに暮らすためのヒントを発信していきます。

そして、マジで体に良いアンチエイジングの方法やダイエットなどを50代女子の視点から発信していきたいと思います。

だって、まだまだ、キレイでいたいし恋もしたい!生き生きと生きていきたい!ですよね。

今日もお付き合いいただきありがとうございました。

ではでは。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次