MENU
アーカイブ

あくびと更年期の関係|食生活の工夫で改善

当ページのリンクには広告が含まれています。

あくびと更年期の関係|食生活・生活習慣で改善する方法【50代女性向け】

こんにちは!ねこです。

祭日の日、皆様はいかがお過ごしですか?のんびりされてますか?お出かけしていますか?

いずれにしても、ステキな1日になると良いですね。

さて、前にも書きましたが、50代女子になると、ふとした瞬間に繰り返し出るあくびに悩むことがあります。

実はこれは、単なる眠気だけでなく、更年期に伴う自律神経やホルモンの変化が関係していることも。

今回は、あくびが増える原因を分かりやすく解説し、日常生活でできる改善策や食生活の工夫を紹介します。さらに、関連記事も紹介しながら、50代女性が健康的に毎日を過ごすヒントをまとめました。

あくび記事第2弾って感じですね。ねこが、結構、あくびをするので何となく、皆さんもそうかと思ってあくびについて書いてみました。

目次

更年期とあくびの関係とは?

50代を迎えると、女性ホルモンの減少や自律神経の乱れにより、日中の眠気や頻繁なあくびを感じることが増えます。

実は、あくびは単なる眠気だけでなく、体が酸素を欲しているサインや、自律神経のバランスの乱れにが現れている場合もあるんです。特に更年期は体温調節が難しくなるため、ちょっとした疲労でもあくびが増えることがあります。

だから、寒いところから暖かいところに行くとあくびが出るんだ!「暖かくて安心した」からだと思っていました。体温調整が難しくなると、疲れやすくなるんですね。どうりで、最近、家にいるだけなのに、疲れるのは更年期だからなんですかね~。

食生活の工夫で改善するポイント

あくびを抑えるためには、栄養バランスの整った食生活が不可欠です。ビタミンB群やマグネシウム、鉄分を含む食材は神経の安定や血流改善に良いとされているので、意識して摂取すると良いですね。

例えば、ほうれん草やアーモンド、レバー、納豆などがおすすめです。また、良質なタンパク質を摂ることで体力を維持し、日中の眠気を減らす効果もあります。

ほうれん草やナッツ類って、確か抗酸化の食材としてシワ・たるみ対策にも良いって…

お手軽にナッツ類を食べていればいいんですね。これから、おやつは、ナッツ類にしようかな。カロリーだけが問題なんだけど…

さらに、新鮮な食材を楽しむなら、産地直送ポケットマルシェが便利です。直送だから鮮度抜群で、作り手さんからおすすめの食べ方も聞けます。珍しい食材や旬の短い食材も揃っていて、毎日の食卓が楽しくなります。

この産直ポケットマルシェってフードロスにも力を入れているんですよね。珍しい食材が食べれてフードロスにも協力できるって良いですね。

生活習慣の改善であくびを減らす

睡眠不足や不規則な生活もあくびの原因です。夜のスマホ使用やカフェインの摂りすぎを控えるだけでも、日中のあくびは減ります。

また、深呼吸や簡単なストレッチ、軽い運動で自律神経を整えることも効果的です。休日は猫と一緒にのんびりストレッチをするのもおすすめです。詳しい方法はこちらの記事に書いてありますので、参考にしてみてください。

猫ちゃんが重い場合は、結構、しっかりとしたストレッチになるかも…ねこも、相手にしてくれそうな猫を抱っこしてスクワットしたりしています。

サプリやサービスでサポート

毎日の食事に加え、高純度NMNサプリはエイジングケアや栄養補給に役立ちます。純度99.9%NMNサプリは、加齢による体の変化を内側からサポートします。

また、オンラインフィットネスのSOELUなら、自宅でヨガや筋トレができ、朝5時から深夜25時まで受講可能。ライフスタイルに合わせて運動習慣を続けやすくなります。

自分だけでやろうと思うとなかなか続かないですよね。でも、スタジオに行くのは面倒って言う方におすすめなのが、オンラインヨガ!友達もやっていますが、結構良いよって言っています。

それすらも面倒と言う方は、サプリの力を借りるのも方法です。最近、注目されているNMNサプリは、体の中からアンチエイジングできると結構、高い評価を得ていますよね。ねこも試してみようと思っているサプリです。

こんな記事も書いています!

更年期と睡眠や健康について詳しく知りたい方は、こちらの記事もおすすめです。

あくびの不思議|眠気だけじゃない?心と体のサイン

50代からの睡眠見直し|ぐっすり眠るための夜のルーティン

50代女性が自律神経を整える方法|乱れる原因と改善

悪夢が病気を引き寄せる?50代女性は知っておきたい

眠れない夜にさようなら?50代女子の眠れないワケ

睡眠に関して、いろいろと書いているので、ぜひ、参考までにのぞいてみてください。眠れない!変な夢を見る!寝ても疲れる!自律神経がヤバい?って言う方はぜひ!

😽あくびは更年期のサインかも!?

あくびは更年期のサインのひとつですが、食生活や生活習慣の改善で体に良い変化が起こることだってあります。

ビタミンやミネラル、良質なタンパク質を意識し、新鮮な食材やサプリを活用することで日中の眠気やあくびを減らすことも可能。もちろん、良質な睡眠や運動、猫とのんびり過ごす時間も自律神経の安定に役立ちます。

今回紹介した関連記事も参考にしながら、自分に合った方法で心を落ち着かせて健やかに過ごせたらいいですね。

更年期は誰にだって性別も関係なく、やってくるものです。「更年期だから」って諦めたり納得するのではなく、更年期でも、「へっちゃらさ!」って思える生活がしたいですね。

ねこも、更年期なのか、いろいろな心と体の不調はありますが、高齢美魔女軍団たちのおかげで乗り切っています。

みなさんも、お心お健やかに…

今日もお付き合いいただきありがとうございました。

ではでは。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次