病気– tag –
-
猫に多い秋冬の健康トラブル5選|寒い季節を元気に過ごすための予防と対策
おはようございます!ねこです。あの頭がおかしくなりそうな夏の暑さが落ち着き、過ごしやすい季節の秋になってきました。 しかし猫にとっては、気温や湿度の変化によって体調を崩しやすい季節でもあります。特に秋から冬にかけては泌尿器疾患や猫風邪、乾... -
猫の目の健康 — 50代女子ねこが教える。気づきにくい目の病気と早めの対処法
おはようございます!ねこです。さて、思い出したくもないほど暑かった夏(まだ、暑いけど)が過ぎ、ちょっと一息…。でも、前にも書きましたが、夏バテならぬ秋バテのシーズンがやってきました。 猫って、本当は表情が豊かで、飼い主さんが見れば、何とな... -
50代女子の「目がかすむ」問題。加齢?それとも病気?知っておきたい原因と対策
こんにちは。ねこです! 「最近、なんだか目がかすむ…」「スマホの文字がぼやけて見にくい…」と感じていませんか? ねこは、読書が大好きだったのに、字が小さすぎて読むことができなくなってしまいました。どうしても読むときは、日光だと読みやすくなる... -
猫の聴覚ってスゴイ!猫のサインと病気、50代女子が知っておきたいこと
おはようございます!ねこです。 愛猫が何もない空間をじっと見つめたり、飼い主さんが気づかない小さな物音に耳をピンと立てたりする姿を見て、不思議に思ったことはありませんか? その秘密は、猫が持つ驚異的な「聴覚」にあります。犬の聴覚はすごいっ... -
【50代女子が陥りやすい!?】ペットボトル症候群って知ってる?甘い飲み物がキレイを遠ざける理由
こんにちは、ねこです。 毎日暑くて、冷たい飲み物ばかり飲んでいませんか?ねこもつい、コンビニで買ったペットボトルの飲み物をバッグにしのばせて、1日中ちびちび…なんてことがあります。 でも、最近ちょっと気になっているのが「ペットボトル症候群」... -
【50代女子は知っておきたい】悪夢が病気を引き寄せる?睡眠と心の深い関係
皆さんは、夢を見ますか? ねこは、寝る前に精神安定剤を飲み、結構、ぐっすり寝てしまうので、あまり夢を見なくなってしまいましたが、先日、シルバーに光る龍がねこの体を一周してから飛び立っていく夢を見て、「なんか、すっごくラッキーな夢を見た!」... -
「双極性感情障害」とは?広末涼子さんが公表した病気と向き合う、ねこ達50代女子の心ケア
昨日のニュースで、女優の広末涼子さんが「双極性感情障害」であることを公表されました。そのニュースに触れたとき、ねこは、静かな衝撃を受けました。 華やかな世界で活躍してきた彼女が、そんな苦しさを抱えていたなんて――。確かに、少しって言うか結構... -
【保存版】猫がかかりやすい病気と対処法まとめ|初心者でもわかる!おうちケアの基本
猫との暮らしを始めたばかりのあなたへ。 初めて、猫ちゃんをおウチにお迎えすると、いくら、その前にネットなどで調べていても、実際に飼うと思っていたことと違うことが多くて戸惑いますよね。 特に、体調の変化には、毎日、ビクビクしてしまうのではな... -
【猫がご飯を食べてくれない!?】うちの子どうした!?と思った時のチェックポイントとご飯を食べさせるコツ
ねこは、猫の下僕と化して50年以上。筋金入りの下僕です。 だから、我が家の美魔女たちの文句も大抵わかっているつもりです。もちろん、好きなものも。 朝、6時前に、ミミちゃんに顔をはたかれ、 あたちの朝のおやつの時間じゃないのよ何寝てるのよ! ...
1