猫– tag –
-
猫は叱られるとすねる?それとも忘れる?個体差と飼い主の心構え
おはようございます!ねこです! 猫と暮らしていると、「ちょっと叱っただけなのに、すねてしまった?」と思う瞬間はありませんか。 名前を呼んだら無視されたり、スッと部屋の隅に行ってしまったり…。猫飼い歴50年のねこでも猫と暮らす中で、「嫌われちゃ... -
猫の危機管理能力に学ぶ!50代女子が安全に生き抜くためのユーモア防衛術
おはようございます!ねこです。 「地震の前に猫がそわそわ」「ピンポンで瞬時に隠れる」——猫と暮らすと、彼らの“察知力”に驚かされることが多いです。 実は、ねこも地震が起こる0.001秒くらい前に「地震が来る!」って感じていた時もありました。あまりに... -
猫同士の距離感に学ぶ“ちょうどいい関係”|気が合う猫・合わない猫の不思議なルール
おはようございます!ねこです。 猫は気まぐれで孤独好きとよく言われますが、実は猫同士でも巧みに距離感を調整して、平和な関係を築いています。 兄弟猫、気の合う猫、気の合わない猫、それぞれに違った距離の取り方があり、観察すると意外なルールが見... -
猫の食欲と腸の関係|食べない・食べムラの理由と整え方【保存版】
おはようございます!ねこです! おウチの猫ちゃんたちの食欲はどうですか? 「最近ごはんを残す」「お気に入りのフードでも食べムラが出てきた」──猫達のそんな変化の陰に、腸内環境の揺らぎが隠れていることがあります。 もちろん、この暑さで夏バテをし... -
防災の日|猫と暮らす50代女子が知っておきたい防災準備と避難のコツ
おはようございます!!ねこです! 9月1日は防災の日。地震や台風、豪雨など、災害はいつ起こるかわかりません。 先日、東京都が生成AIを作った「富士山が噴火した」と言うシミュレーション動画を見ました。火山灰が数センチ積もっただけで、生活基盤がや... -
免疫力が低下している猫が見せるサイン3つと今すぐできる対策|50代女子の猫ライフ
おはようございます!ねこです。こうも暑いと、猫達も免疫力が低下しそうで心配ですよね。我が家は、高齢美魔女軍団なので、なおさら、免疫力が落ちると、すぐに重症化しそうで怖いです。 「最近うちの猫がなんだか元気がない…」そんな不安を抱える飼い主... -
あなたの老化を早めるNG行動、もしかして猫のせいかも?50代から始める「私」のためのアンチエイジング術
こんにちは。ねこです! 午前中は、愛猫のアンチエイジングについてお話ししましたが、今回はついでと言っては何ですが、ねこ達自身のアンチエイジングについて、一緒に考えていきたいと思います。 「猫のためにも、いつまでも元気でキレイな自分でいたい... -
あなたの猫も、もしかして「老化」のサインが出ているかも?50代から始める猫のアンチエイジング術
おはようございます。ねこです! ねこ達が年齢を重ねるにつれて、体のあちこちに変化を感じるように、愛する猫たちもまた、時間の流れとともに少しずつ変化していきます。 「うちの子はまだまだ若い!」と思っていても、実は体の内側では、私たちの知らな... -
猫は初対面の人をどう見抜く?信頼関係を築く距離感の作り方
おはようございます。ねこです! もうじき、8月も終わると言うのに…まだ、暑いですね~。 猫と暮らしていると、「この人、猫には好かれるな」「この人には全然近寄らないな」という場面に出会います。 人間同士でも初対面の距離感は大切ですが、猫の場合... -
猫と過ごす癒し時間が教えてくれる、自分を大切にするヒント | 50代からのキレイと猫ライフのススメ
おはようございます!ねこです。今朝は、気持ち涼しいと言うかあまり暑くない朝ですね! 50代になると、忙しさや責任感で自分のケアが後回しになりがち。ねこもつい「後で」と言ってしまうタイプです。 そんなとき、そっと寄り添ってくれる小さな存在――決...