昨日は、猫好きさんにとって、トルコは、最高の旅行地ですよ~!って力説しました。
そして、今日は、昨日に引き続き、トルコ!またトルコです!
今回は、猫好きにこそ行ってほしいトルコ旅行のモデルコースと、現地で気を付けたいポイントをご紹介します。
トルコといえば、猫が国民的に愛されている国。そこかしこに猫がのんびり暮らしていて、猫好きにとっては天国そのものなんです。何度も繰り返してしつこいけど、良い国なんです(笑)
トルコが“猫の国”と呼ばれるワケ
昨日の復習になっちゃうけど、トルコが「猫の国」と呼ばれる説を、もう一度…
😽街のあちこちに猫ハウスやごご飯が置かれている
😽「猫は神の贈り物」と信じられている文化背景
😽エルドアン元大統領も猫好きで有名
😽イスタンブールには猫が主人公の映画『KEDI』の舞台も
これ、猫好きとしては見逃せないですよね!
ねこが勝手に考えた”猫好きにおすすめ!トルコ旅行モデルコース【5日間】”
ねこも行きたいトルコ旅行を考えてみました。トルコ旅行の定番ツアーにはないから、自分で作るのが一番ですね。
Day1:イスタンブール着・猫との出会いにワクワク
✅到着したら旧市街のスルタンアフメット周辺をお散歩。
✅アヤソフィア、ブルーモスク、トプカプ宮殿など歴史的建築の足元に猫がいっぱい。
✅地元のカフェで猫が店番してるかも。
😽おすすめ猫スポット:アヤソフィア周辺(人懐っこい子が多い)
でも、イスタンブールを1日で見るのは、無理です!できれば、3日くらいは滞在したいですね。
ねこなら、1ヶ月くらい滞在したい!
Day2:猫と出会う港町・カドゥキョイへ
✅アジア側の下町、カドゥキョイは猫天国!
✅ローカル感のあるカフェやマーケットに猫がのんびり。
✅ボスポラス海峡のフェリー移動も◎(船内にも猫!)
😽ポイント:フェリーからの景色も最高で猫+景色の写真もバッチリ撮れる♪
現地のフェリーに乗っちゃうなんて、ツアーじゃない旅行だからできるんですよね!
ここも1日は、もったいないなぁ。
Day3:猫のいる図書館&おしゃれエリア探索
✅イスタンブールにもどって、ベイオール地区で猫のいるカフェや本屋が多数あるので、まったり散策。
✅サハフ(古本屋街)では、本の上で寝てる猫に癒される。アラビア語の本、読めないけれど、お土産へのお土産に1冊、欲しいところですね。
✅タクシム広場周辺の猫スポットも巡って。
😽おすすめカフェ:Minoa Bookstore & Cafe(猫に会える確率高し)
Day4:プリンスィズ諸島で猫と自然を満喫
✅イスタンブールから日帰りOKな離島なので、ぜひ、足を延ばしてみるといいですよ!
✅車のない島なので猫ちゃんたちがのびのび暮らしているのを見るのは、癒されますね~
✅エーゲ海をバックに猫の写真が撮れるインスタ映えスポット多数!
😽注意:夏は暑いので水分補給と日焼け止めをお忘れなく!
Day5:おみやげ探し&猫グッズチェック
✅グランドバザールやスパイスバザールでお買い物。ここも、1日いられちゃう場所なんですよね~。
特に、お料理好きにはたまらないスパイスバザール…
✅猫モチーフの雑貨や陶器がたくさん!もう、目移りしちゃって大変です!呼び込みもなかなかだけど…
それは、海外旅行の醍醐味として、値切り交渉なんかも楽しんじゃいましょう!その時のルールは、「お互いに気持ちよく!」ですよ。
😽日本では手に入らない猫グッズをゲットしよう。ワクワクしちゃいますね!
旅行中に気を付けたいこと【猫好きさん編】
猫好きさんだからこそ、気を付けてほしいポイントです。昨日のブログと被るところもありますが、ご容赦!
1.触りすぎ注意!
猫はかわいいけど、野良猫は病気を持っている場合もあるので、無理に触らないのがマナー。
2.猫にごはんを勝手にあげない
気持ちは、痛いほどわかります。ねこだって、ちゅーるを持って行って、猫ちゃんと遊びたいもん!でも、地域猫として管理されている場合もあるので、与えるときは現地の人に聞いてから。
3.写真撮影は音に注意
フラッシュや連写音にびっくりしちゃう子もいるので、静かに撮ってね。猫ちゃんを怖がらせちゃうなんて、本末転倒!気を付けましょう。
4.現地の猫好きと交流を楽しもう!
気を付けたいことじゃないけど、猫を通じて現地の人と仲良くなれるチャンスもいっぱい♪トルコは、新日の人が多いので、とってもフレンドリー。猫ちゃんを通じて、仲良くなれることもあるはずです。
でも、中には、悪い人もいることを忘れないで!
おまけ:🔍猫好きのトルコ旅行に関するよくある質問(FAQ)
Q:英語は通じるの?
A:観光地なら基本OK。スマホ翻訳アプリがあれば安心です。
Q:猫アレルギーだけど行ける?
A:屋外にいる猫が多いので、アレルギーが軽ければOK。ただしお薬持参で。
Q:猫グッズはどこで買える?
A:グランドバザール、空港の免税店、現地のスーパーでも猫柄雑貨あります♪
猫に癒されたい人はトルコへGO!

猫がのびのび暮らしている風景にほっこりしたり、思わずスマホの写真フォルダが猫まみれになったり…
トルコ旅行は、猫好きにとって心のデトックス旅になりますよ。
今回は、急ぎ足ですが、イスタンブールを拠点に、猫ちゃんとの出会いを楽しむモデルコースを考えてみました。
ぜひ参考にしてみてくださいね♪でも、できれば、もっとゆっくりと時間を取って、じっくりトルコを楽しんでほしいと思います。
また、急ぎ足の旅行だと、つい体調も壊しがち。
普段飲んでいるお薬や胃薬、風邪薬などは、持って行った方が良いと思います。もちろん、海外旅行保険にも入っておいた方が良いですよ。
ねこは、海外で骨折したことがありますが、保険に入っていたおかげで、キャッシュレスで治療が受けれました。
猫ちゃんと出会う旅は、書いていても楽しかったので、また、不定期に書いていきたいと思います。
良かったら、お付き合いくださいませ。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
ではでは。