おはようございます!ねこです。まだまだ暑いですが、そろそろ秋の気配…そして、飼い主にとっては魔の猫達の抜け毛の季節がやってきます。
「気がつけば床がふわふわ…」「黒い服を着ると一瞬で猫柄に」──猫と暮らす50代女子なら誰もが経験する抜け毛問題。我が家でも、特に柔らか毛のミミちゃんと、ちょっと長毛のササちゃんのダブルパンチで、掃除が追いつきません。
もう、家にいるときは、猫の毛がいくらついていても構わないのですが、外出するときに「あ、この人、猫飼ってるんだな」って思われてるだろうな~って思いながら出かけています。
そして、なるべく毛のつかない服や目立たない色味の服を選んでしまう自分が悲しい…
と言うことで、今回は、実際に使って「これは良かった!」と思えた猫の抜け毛対策グッズ5選をご紹介します。ユーモアも交えながらレビューしますので、ぜひ参考にしてくださいね。
1. グルーミンググローブ|なでるだけでOK

猫がブラシを嫌がる…そんな時に救世主なのがグルーミンググローブ。手にはめてなでるだけで抜け毛がごっそり。ミミちゃんのように柔らかい毛質でも絡まらず、猫も気持ちよさそうにゴロゴロしてくれます。
なんか、やる気満々な気分にさせてくれるグローブですよね。でも、結構、毛も取れるしコミュニケーションも取れるしで一石二鳥なんですよ。
弟も、これを使って猫ちゃんたちとコミュニケーションを取りながら毛も取ってます。
2. ZOORO ゾログルーミングコーム|プロ並みの仕上がり
短毛〜中毛種の抜け毛ケアに最適なのがこちら。余分な毛を根本からしっかりキャッチし、ササちゃんの毛並みもサラサラに。
大好評【ZOORO ゾログルーミングコーム】犬猫の抜け毛の悩みを解決!こんなにすっきりしたら、猫ちゃんも飼い主さんも気持ち良いですね!
3. コロコロ粘着クリーナー|やっぱり王道
猫の抜け毛対策といえばこれ!ソファやベッド、カーペットに大活躍。50代女子の私には「膝の上の猫タイム」の後に必須。服についた毛もサッと取れて、急なお出かけにも安心です。
粘着シートのコロコロって、取り換えるときに、うまくシートが取れなかったり微妙にイライラしますよね。これは、静電気で毛やほこりを吸着させて、まとめて捨てるだけなので、イライラともさようなら。
そして、エコなんです。洋服に着いた猫の毛も、これでスッキリですね。おすすめです。
4. 猫の毛もスッキリ!コードレスハンディ掃除機
コロコロもいいけれど、猫の毛って繊維の奥に入り込むんですよね…。そんな時に活躍するのが、毛取り専用ノズル付きのハンディ掃除機です。
ソファやラグに残ったミミちゃんとササちゃんの毛も、一気に吸い取ってくれるので時短になります。コードレスだkら持ち運びもラクラク。
多頭飼いだと、「今日はコロコロ100回!」なんて頑張っていたときもありましたが(笑)、やっぱり疲れます。今はスイッチ一つでスッキリ。掃除嫌いな50代女子の味方です。
これは、結構静かだし、コードレスなので、車やソファの隙間なんかも掃除できちゃうので便利です。
5. 洗うたび抜け毛がつきにくくなる!衣類用液体洗剤『リモサボン』
猫と暮らしていると、どうしても衣類に毛がまとわりつきますよね。外出前にコロコロしても、気づけばジャケットやパンツが毛だらけ…。それに、外出前にコロコロをするのって意外に面倒でストレスですよね。洋服を着た後だと、背中側は自分でできないし…
そんなお悩みに救世主なのが、衣類用液体洗剤『リモサボン』です。
洗濯するだけで、衣類に抜け毛やホコリがつきにくくなる特殊な処方。ミミちゃんの柔らかい毛も、ササちゃんの長毛も、以前ほど服に付着しなくなりました。
「外出先で恥ずかしい思いをしなくて済む!」と、ねこだけでなく猫娘夫婦にも好評です。
▶ もうペットの抜け毛で悩まない!! 洗うたび抜け毛がつきにくくなる『リモサボン』
猫の抜け毛対策は日常の工夫でラクになる

猫の抜け毛は「季節だから仕方ない」と思いがちですが、ブラッシングや掃除グッズを上手に取り入れることで、お部屋も気持ちもグッと快適になります。
ねこなんて、ササちゃんやミミちゃんを撫でて、すっごい抜け毛がササちゃんやミミちゃんの体に乗っていても見なかったことにする術まで習得しました。
でも、ソファに座るだけで、毛だらけになるとか、毎日、掃除機をかけても毛玉が落ちているとか、地味にストレスだったりしますもんね。
大切なのは「完璧を目指さず、無理なく続けること」。毎日の小さな工夫が、猫との暮らしをもっと心地よくしてくれますよ。
毛の生えた動物を飼っていたら仕方がない!くらいに思っておかないと…ねこ達だって、毎日、恐ろしいことに毛が抜けてるんですから。
気楽にやりましょう!
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
ではでは。
おまけ|内側からケアする抜け毛対策
ここまでご紹介したのは外側からの対策でしたが、実は「体の中から」ケアする方法もあります。
毛艶や皮膚の健康を整えると、結果的に抜け毛が減ったり、毛並みがきれいになることも。
そんな時に役立つのが猫用サプリです。
猫用サプリ「皮膚・毛艶の健康維持に」楽天ポイントが使える!貯まる!【毎日美肌 PS-B1&ローヤルゼリー】
「外側」と「内側」両方からケアすれば、愛猫も飼い主もますますハッピー。抜け毛シーズンも怖くありませんね♪