「昔飼っていた猫に、久しぶりに会ったらちゃんと覚えていてくれた!」
そんな体験談、聞いたことありませんか?
ある保護団体の方が、昔譲渡した猫ちゃんに会ったら自分のことを覚えてくれていて嬉しかったってテレビ番組で話しているのを見たこともあります。
その時に、「猫ってどれくらいの記憶力があるんだろう」って思ったものです。
また、最近のネットニュースで数年前に行方不明になっていた飼い猫が遠い場所にいたのを保護され、飼い主さんの所に戻ったら、ちゃんと飼い主さんのことを覚えていて感動したって書いてあったのを読んだこともあります。
我が家の高齢美魔女猫軍団が、そんなに記憶力を持っているようには思えないのですが…
今回は、50代女子・ねこが気になる「猫の記憶力」について、科学的な視点と、ねこの日常の観察を交えてご紹介します。
🧠猫の記憶力は意外とすごい?
猫の記憶には「短期記憶」と「長期記憶」があります。
特に長期記憶は驚くほど優秀で、数カ月~数年にわたって記憶を保持することができるといわれています。
たとえば、避妊手術で一泊入院したうちの猫は、1年たった今でも病院のキャリーケースを出すだけで警戒モードに。
まるで「あのときのこと、忘れてないからね」と言わんばかり。
だから、数年間も迷子になっていても、元の飼い主さんのことはちゃんと覚えているんですね。それは、きっと、楽しかった、嬉しかった、愛おしかった記憶なんでしょうね。
そして、イヤだった記憶もきっと、ずーっとネチネチ覚えているのかも…
「うちの子、昔のことも覚えてるかも?」と感じたら、日常の記憶を残すサポートアイテムとして【Furboドッグカメラ】もおすすめ。
外出中でもスマホで愛猫の様子をチェックでき、声かけも可能。まるで“離れていても一緒にいる”ような安心感を届けてくれます。
👃記憶に影響するのは「匂い」と「感情」
猫は視覚よりも嗅覚と感情の記憶が得意です。
特定の人のにおいや声、優しくされたときの「安心感」、逆に、怒鳴られた・怖い音がしたなどの「イヤな記憶」はしっかり残ります。
だからこそ、過去に飼っていた飼い主を数年経っても覚えていたというのは、匂いや声、触れられた感覚がよみがえっているのかもしれませんね。
🐾ねこ達のエピソード
我が家には、高齢の美魔女猫3匹とオッサン猫たろさんの合計4匹の猫と暮らしています。
そのうちの1匹、ササちゃんは、子猫の時に保護した猫ですが、ササの物語も、私たちの暮らしに大きな意味を与えてくれました。
詳しくは【保護猫 今日は、ササの話をしましょう】をご覧ください。
このように、小さい時に受けた虐待などは、大きくなっても恐怖心が残り、身に沁みついちゃっているんでしょうね。
ササが小さい時は、一緒に寝た覚えはあまりありませんが、14年くらいかけてやっと、ねこのベッドで一緒に寝るようになりました。
たろさんは、伊香保温泉で保護してキャリーバッグに入れて我が家に来た子ですが、キャリーバッグを出すと「コレ知ってる!」という反応をして、すぐに出たり入ったりしていました。
猫の記憶や感情の深さを改めて感じさせてくれるお話です。
50代になって記憶がちょっとあやふやになる自分に比べ、「猫達の記憶力、私よりすごくない?」と、ふと我に返る瞬間…。
歳を重ねた猫達の健康が気になる…そんなねこ達50代女子にぴったりのサプリがこちら👇
楽天ポイントが使えて貯まるのも嬉しい!
猫用サプリ「シニア猫の健康維持に」【毎日一緒 DHA&EPA】
🔗【過去の記事ともつながる話】
猫の記憶力や知能について、もっと知りたい方は、
こちらの関連記事もぜひご覧ください:
- 👉 猫の知能は人間でいうと何歳?驚きの賢さと可愛さのヒミツ
- 👉 猫の鳴き声に隠された気持ち|50代女子がもっと猫と分かり合えるヒント
- 👉 えっ本当?猫の不思議な能力5選|50代女子がもっと猫を好きになる理由
猫はちゃんと覚えている

猫は「嬉しかったこと」も「怖かったこと」もちゃんと覚えています。
数年前のことでも、感情に結びついた記憶は残っているのです。だから、猫をいじめた人は、絶対にいつか100倍くらいの仕返しをされるに違いありません!(そうあってほしいと思っています)
そして、「大好き」「傍にいたい」「愛おしい」って気持ちで接していたら、猫達もきっと同じかそれ以上の気持ちを返してくれて、ずーっと覚えていてくれていますよ。
50代になって、「忘れていいこと」と「忘れたくないこと」が増えてきたねこ達。
猫達の記憶の強さを、少しだけ見習いたくなりますね。そして、ずっとずっと覚えていたいですよね。
我が家の可愛い猫達のことを…そして、ずっと覚えていてほしいですよね。ねこ達のことを…
言葉だけじゃなく、思い出の写真やレイアウトにもこだわってみたい。そんなとき、プロの手がけるフォトブックなら…思い出の写真、スマホに眠っていませんか?世界的ブックデザイナーと創業100年の印刷会社が手がける、特別なフォトブック『BON』で、50代女子の猫ライフを一冊の本に。
世界的ブックデザイナーと創業100年の印刷会社によるフォトブック『BON』
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
ではでは。