50代女子の「白髪問題」なんで急に!? 原因と対処法をやさしく解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。

ねこと同世代の50代女子の皆様。


鏡を見て、「あれっ!?ここにも白髪!」って毎朝ビクッとしてませんか?


私も気づけば前髪にチラホラ…いや、もう“ワサワサ”に近い今日このごろ。

ねこなんて、いつも行く美容院に行ったら

「80%は白髪になっちゃったね」

って言われて、大ショーーーック!

確かに、ヘアカラーに行く前くらいになったときに、髪をかき上げると、真っ白だもん。根本。

今回はそんな、ねこたち世代が避けて通れない「50代女子の白髪の原因と対処法」**について、わかりやすくまとめてみました!

< /div>
目次

白髪が増えるのはなぜ?50代からの“あるある”3つの原因

ねこの友達で、猫より多分少し年上の女性なのに、全然、白髪がない人がいます。染めてもいないらしい…この差ってなんだろう。

とりあえず、50代女子の白髪が増える3大要素を見てみましょう。

原因1.女性ホルモンの減少

更年期に突入すると、エストロゲン(美髪ホルモン!)が減少。

これが、髪のメラニン色素を作る細胞の元気をなくしてしまうんです。つまり、色がつかなくなる=白髪!

もう、これは、自分だけではどうしようもないですね。サプリとかで補っていかないと…

もちろん、エストロゲンが減少することによってもたらされる変化は白髪だけではありませんよ。

原因2. 血行不良と栄養不足

仕事や家事に追われて、食生活がテキトーに…。

栄養は、生きていく上で大切なところから運ばれるので、頭皮なんて、最後の方なんですよ。

だから、頭皮に栄養が届かないと、髪も「もう白くなるしかない」とあきらめちゃいます。

原因3.ストレスと睡眠不足

すっごい恐怖を与えると、1晩で髪の毛が真っ白になっていた…なんて映画やドラマでみたことないですか?

あれって、本当なんですって。マリーアントワネットも、ギロチンにされる前に髪が真っ白になったとか…

ストレスで白髪が増えるって、昔の話ではありません。過度なストレスなどで、睡眠の質が下がると、髪の成長リズムも崩れてしまいます。

「白髪を減らす・増やさない」ための対処法5選!

さて、ここからが大切。白髪になってしまったものは仕方がない!でも、これ以上、白髪になるのは食い止めたいですよね。

ねこなんて、タイにいるときに、シャワーを浴びていたら、ダリ吉から

「ねこちゃ~ん。髪がスカスカで、頭皮が見えるよ~。写メしてあげるね」ってご親切に写メまで撮られましたよ!

でもね、濡れたら、スカスカになるわい!

だけど、マジで、白髪を減らして増やさないための対処法を調べてみました。

対処法1.頭皮マッサージで血流アップ!

シャンプー中に1〜2分、指の腹でクルクル。


「自分でできるヘッドスパ」くらいの気持ちでやると、頭もスッキリ♪

これならお金もかからないし、習慣づければ、何とか続けられそう。

それに、今は、頭皮をマッサージするヘアブラシとかも売っているので、うまく活用したいですよね!

対処法2.白髪ケア用のシャンプーを使ってみる

最近は白髪予防に特化したシャンプーもあるから侮れない!


「アミノ酸系」「頭皮ケア」「エイジングケア」と書いてあるものを選ぶのがポイント。

シャンプーは毎日のことだから、ちゃんとケアできるものを選びたいですね。それで、未来の頭が決まるので!

対処法3.食べ物で内側から黒髪をサポート

おすすめ食材はこれ!

  • ひじき、わかめ(海藻系は鉄分・ミネラル豊富)
  • 納豆や卵(たんぱく質は髪の材料!)
  • 黒ごま(昔から「髪にいい」と言われてます)

昔から言われている食べ物ですが、きっと先人の知恵っていうか、先人の白髪女性たちの経験から伝えられているんですよね。

対処法4.カラーするなら「白髪染め」より「ぼかし染め」や「ハイライト」もアリ

白髪だらけだから、とりあえず、黒にしちゃおうと、黒に近い色に染めてしまうと、逆に、紙が伸びてきたときに白髪が目立ってしまいます。

今は、白髪とうまく“なじませる”カラー技法が人気。白髪を活かして、ハイライト入れてみるのもステキだし、金髪にしちゃうのだってあり!

ねこは、ほぼ白髪なので、すっごくきれいなブルーを入れてもらっています。

そして、ブルーのシャンプーとトリートメントを使っているので、これから白髪が伸びてきたら、コバルトブルーの頭になる計画なんですけど…

美容師さんも、ねこが、「夏で、暑いから、目も覚めるコバルトブルーにして!」と言ったら、ちょっと遠い目をして「何事も挑戦だ!」って自分に言い聞かせている感じでした。

でも、とりあえず、白髪を活かすカラーやカットがあるはずなので、美容師さんに相談してみましょう!

対処法5.睡眠とストレス対策も超大事!

夜更かししてスマホいじってると、髪も「やってらんねぇ」ってなるんです(笑)


23時前に寝る!お風呂はゆっくり浸かる!意識だけでもOK!

そして、濡れた髪は、必ずドライヤーでちゃんと乾かして!

これをサボると、髪が傷んでパサパサになっちゃうので、白髪&パサパサの汚らしい髪になってしまいます!

白髪は「老け」の象徴じゃない、自分らしさの一部!


50代になって、白髪が出てくるのは、当たり前。ねこなんて、中学生の頃から出始めてましたよ。その頃は、油性ペンで塗ったりしてました。バカなんで…


でも、50代になったら「どう向き合うか」は自分次第!

無理に染めなくてもいいし、染めてもOK。

前に、グレイカラーが流行って、芸能人も、染めずに自然体な髪色でテレビに出ていましたよね。今でも出ています。

ねこは、美容師さんに「グレイカラーにしようかな」って言ったら

「ねこさんの頭は、前方が80%白髪、後方が60%の白髪だから、グレイカラーは難しいし、やっぱり老けて見えるよ」と言われて断念。

でも、猫のお友達で、真っ白でとってもキレイなヘアーの人もいます。

白髪は恥ずかしいことじゃなくて、大人の魅力”の証かも?

まず、自分がどんなヘアカラーにしたいのか、ヘアスタイルがいいのかを考えて、美容師さんと相談してみると良いですよ。

あなたならではの、白髪とうまく付き合う方法がきっと見つかるはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次