【50代女子の顔汗事情】なんでこんなに顔だけ汗!?原因とスッキリ対策まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、ねこを含め、汗っかき50代女子の皆さん!

「顔だけドバドバ汗かくんだけど!?」「おでこに滝、化粧が崩壊…」ってこと、ありません?

もう、ねこなんて、「私の頭上にだけ雨雲があって…急な雨に降られちゃいました」って言いたくなるほど、汗が、頭のてっぺんから、ダラダラダラダラ…

なんてこったい!って思いながら、炎天下の中を歩いています。

でも、それって、年齢とホルモンが関係してるんです!

今回は、50代女性の顔汗の原因と、今日からできる顔汗対策をゆるっと、でもしっかりお届けします♪

TESARAN FACE
目次

そもそも、なぜ顔汗?50代女子に多い理由

なんか、若い頃って全然汗なんてかかなかったのに…今では、少し動くだけで汗がダラダラ…

電車に乗っている時なんて、1人で汗を拭きまくっていて、言い訳したくなるくらい辛いですよね。

でも、なぜ、50代くらいになると、顔から汗がダラダラ出るのでしょうか。

1.更年期とホルモンバランスの乱れ

50代になると避けられないのが「更年期」。


エストロゲン(女性ホルモン)が減少すると、自律神経が乱れて「体温調節がうまくいかない」状態に。

特に顔は血流が多いから汗が出やすい!あー。やっぱり、更年期。

女性ホルモンって、当たり前ですけど、女性には本当に大切なホルモンなんですね。

2.ストレスや緊張で「精神性発汗」

人前に出ると急に汗が…ってことないですか?


これ、実は「精神性発汗」っていうもので、緊張や不安が顔汗を引き起こすことも。

特にプレゼン・打ち合わせ・飲み会で、何となく体の中が熱くなってきたと思ったら、汗が大噴出!ってこと、ありますよね。

3.皮脂バランスの崩れ&乾燥

肌が乾燥していると、それを守ろうと皮脂と汗が増えるんです。

「インナードライ」ってやつですね。

「えー。ちゃんと、ケアしてるけど…」って思っちゃいますけど、実は、季節によって、お肌のケアって違うんですって!

次回は、50代夏のお肌ケアを特集してみますね。

今日からできる!顔汗の対策5選

とりあえず、滝のような顔汗を何とかしたい!とねこをはじめ50代女子は、みんな思っているはず…

では、顔の滝汗を抑えるにはどうしたら良いのでしょうか。

1.【保冷材でクールダウン】首元を冷やして汗を抑える!

首の後ろを冷やすと、顔の汗がグッと引きます。


お出かけ前に保冷剤をタオルに包んで首に巻くだけ!最近は、首に巻く保冷剤みたいなのもありますよね。

そんな便利グッズを使って、首の後ろを冷やすだけなので、楽ちんケアですね。

こんなの、ねこも持っています。

すぐに冷やしたいときに便利ですよね~

2.【あぶらとり紙NG】ティッシュで軽く抑えるだけ

顔汗が出てもフェイスタオルなどで、ゴシゴシ拭かないで!

ねこも、これでもかって言うくらいの勢いで顔の汗を拭きまくってますが、ゴシゴシ拭くと余計汗が出てくるんですって!

だから、滝汗のエンドレスだったんだ~

汗が出たら、ティッシュで優しく抑える程度にしておきましょう。

3.【顔汗対策用の制汗ジェルや下地】を活用

最近は顔専用の制汗アイテムが超進化!

ねこのおすすめはこんな感じです。

サラフェスプラス 朝の下地代わりに使うと、顔汗を押さえてくれます。

フジコあぶらとりウォーターパウダーは、メイクの上からでも使えますよ。

KOSE メイクキープミスト ミストでメイクをキープして崩れを防止してくれます!

他にも、顔汗の対策コスメって、たくさんあるんですよ。

自分に合うのを探してみてくださいね!

4.【食事改善】カフェインやアルコールは控えめに

コーヒー・辛い物・アルコールは交感神経を刺激して汗が出やすくなる原因に。

交感神経が活発になっちゃうと、興奮状態になるから、汗もかいちゃうんですよね。


1日1杯くらいにして、水分はしっかり補給を。

5.【リラックス習慣】自律神経を整える

深呼吸・ストレッチ・夜のぬるめ風呂。

夏は、つい、シャワーで終わらせてしまうことが多いけれど、寝る前にぬるめのお風呂に入るだけで、興奮していた交感神経をクールダウンさせて、副交感神経が優位になりますよ。

副交感神経が優位になると、リラックスして汗もかきにくくなります。

なごみ炭酸スパウォッシュ|炭酸泡洗顔で毛穴汚れをシュワっと解決!お得な初回限定74%OFFキャンペーンはこちら★

顔汗が止まらない…そんなときは病院もあり!

「ちょっと異常なくらい顔汗が出る…」って方は、多汗症の可能性も。


皮膚科や更年期外来で相談すれば、漢方薬や外用薬など選択肢が広がりますよ。我慢しないで、「ほかの人と比べても汗かくな~」とか思ったら、一度、病院に行ってみましょう。

案外、汗をかかなくなる方法を教えてもらえるかもしれませんよ。

50代女子の顔汗、ガマンしなくてOK!

50代女子の顔汗の原因は、ホルモンバランスの乱れや乾燥、ストレスなど、いろいろな原因がミックスして起こっているもの…

とりあえずは、首を冷やしたり、メイク前の対策、メイクしている時のテカリ防止などをしながら、生活改善をしていくのが顔汗がなくなっていく鍵かもしれません。

暑いからと言って、冷たいものばかり食べるのもNG。

顔汗用アイテムを上手に活用しながら体質改善していくのも大切かもしれませんね!

50代だからって「滝汗おばさん」なんて言わせない!

自分に合った顔汗対策で、今年の夏も笑顔で乗り切りましょう!

MIMURA
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次