アラ還ねこのおすすめあれこれ– category –
-
アラ還からの第二の青春!? 高齢者に人気の「リゾート住み込みバイト」ってどうなの?
最近、「リゾートバイト」が若者だけのものじゃなくなってきてるってご存じですか? この前、ねこは、テレビを見ていて「今、60代以上のシニア世代が、リゾート地で住み込みバイトを始めるケースがじわじわと増えているんです!」ってニュースを目にしまし... -
「【50代の私が試した】Z世代流バルーンスカート、アラフィフでもキレイに着こなすコツ」
「若い子が着ているバルーンスカート、かわいいけど私たち50代が着たら...?」 そんな不安、ありますよね。 ねこは、実際に試してみたら「大人でも十分キレイに着られる!」と確信しました。 なにしろ、あんまりに可愛くて50代のねこでも違和感なかったの... -
この夏、流行るかもよ!テンモーパン(スイカジュース)
サワディー カー!(タイ語でこんにちは!) 今日は、いつもいつも暑いタイの国には欠かせないスイカのジュースの作り方を伝授しちゃいます。 タイでは、スイカをテンモー、パンは攪拌するという意味で、その名のとおり、スイカを攪拌する=スイカジュー... -
今日は何の日~ふっふ~…そう、父の日でした!
5月の母の日よりもメチャクチャ影の薄い父の日。 毎年、「父の日っていつだっけ~」とか猫娘に聞いて、猫娘も、「そろそろじゃね」とかいわれて終わってしまう父の日。 みなさんは、何かを贈っていますか? 今回は、そんな影の薄い父の日について語ろうか... -
眼鏡の正しい拭き方って知ってました?眼鏡から鱗の拭き方
ねこは、普段、眼鏡をかけていませんが、PCやスマホを使うときは、眼鏡が必要です。 昔は、遠視で遠くも近くも問題なく見えていたのに、気づいたら、近くのものがぼやけて見えて… 気のせいかと思っていたのですが、視力検査をしたら0,6とか、0,7とか。ビッ... -
アラ還の脳に刺激を与える方法
先日、時間がアッという間に過ぎてしまうのは、脳が省エネモードに入っているからだという記事を書きました。 覚えてますか?そう、「ジェネーの法則」ってやつです。 時間がアッという間に過ぎてしまうと、アッという間にお迎えが来てしまうことになって... -
思い出の絵本ってありますか?
この前、ふと物置になっている部屋の本棚を見たら、小さい時に何度も読んで、そのたびに泣いていた本を見つけました。 「あ~。引越しの時に捨ててなかったんだぁ」と思うのと同時に、多分、この本はずっと処分することはできないだろうなぁと思いました。... -
ついに登場!サンプル無料自販機!どこにある?
先日、テレビのニュースをぼーっと見ていたら、化粧品などのサンプルを無料でもらえる自販機が設置されているとやっていました!無料で!サンプルを!自販機で!すごいな~と思ったので、サンプル無料自販機の実態と設置場所、どんなものが配布されている...
12